Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
現金を下ろす場合はsavingを選ぶみたいですよ。creditはキャッシングらしいですが、デビットの場合は手数料も同じみたいですね。(他の方の動画でも変わらないと言ってました)
ご指摘ありがとうございます。説明不足でしたね。以後気をつけます。
旅行中どんな場面で現金を使いましたでしょうか?チップの支払いの時などでしょうか?今度グアムに旅行に行くので、この動画は非常に参考になりました!
コメントありがとうございます🤙😊ご参考にして頂き嬉しいです!現金を使用したのは、おっしゃる通りチップの支払いが多いですね。お部屋の掃除や、バレーパーキングのスタッフさんに対してです。カフェやレストランのチップは現金ではなく、伝票に金額を記入してカード払いしてしまうので、現金では払いませんでした。あとは、レジンアート体験という講座を受けた時は、現金払いのみだったので、そこで使用しましたね。もしグアム旅行でアクティビティなどをご検討であれば、支払い方法を事前に調べておくと安心です!コロナで様々なところがキャッシュレス決済を導入したので、以前より現金を使う場面が少なくなりました!動画の補足ですが、Wise口座にとりあえず日本円を入れておけば、アプリ内で両替しなくも現地ATMで現地通過の引き出しは可能です!あと月に3万円までWiseの手数料は無料ですが、ATM端末の使用手数料だけはかかってしまいます。この手数料は端末によって変わり、繁華街ほど高めになっている気がします。是非グアム旅行楽しんで来てください🏝️
@@aloharu_mahalo ありがとうございます、参考になります!両替については、為替相場次第ではアプリ内で事前にやっておこうかなと思ってます(明日のトランプ就任でどうなるか...)
@@willywonka6697 そうですね!円高に振れたら両替しておくのもアリですね😆グアム旅行お気をつけて✈️
@ アドバイスありがとうございました!グアム旅行から帰ってきました!wise大活躍でした〜
おかえりなさい!Wiseお役に立てたようで良かったです😆 これからも海外旅行のお供にご利用下さい✈️
wiseの現物カードが手元にあったとして、レストランやフードコート、スーパーでのデヴィッドカードでの支払いが良く分からないのですが、フードコートやスーパーでは店員さんに何か言うこともなく、クレカのように端末に差し込み暗証番号で使用できますか?また、レストランの場合クレカだとバインダーに挟んで対応してもらいますが、wiseの現物カードも同じですか?それとも何かを伝えて機械の端末がある所なら持って来てもらってその場での決算になりますか?いずれの場合でも、クレカだと後で指定しているチップはどのように支払いになりますか?お忙しいとは思いますが教えて頂けますと嬉しいです。よろしくお願いします。
ALOHA コメントありがとうございます🤙😊デビッドカードもクレジットカードも使い方は同じです。VISA かMaster で作るので、指定した国際ブランドが使えるお店でクレジットカードと同じように使います。端末に差し込む場合の暗証番号は、Wiseデビッドカードに設定した暗証番号を使います。タッチ決済なら必要ありません。ただ、wiseデビッドカードはチャージされている金額分しか決済できませんのでお気をつけ下さい。通貨は何が入っていても大丈夫です。円だけチャージしておいても、ハワイならドルで、バリ島ならルピアで、その時のレートで決済されます。動画内では、両替の方法も説明しましたが、円さえチャージしておけば、買い物でのデビッド払いも、ATMでの現地通貨引き出しも可能です。先日バリ島に行きましたが、円だけチャージしておいて、ちゃんと支払いや引き出しに使えました。余談ですが、Wiseに追加でチャージしたい場合、バリにいても楽天銀行からのチャージは可能でした!他行は試していないので分かりかねます。レストランでの支払いもクレジットカードと同じです。バインダーにWiseデビッドカードを挟めば良いです。チップは伝票に自分で記載すればその金額が会計にプラスされます。もし心配であれば、伝票のチップ欄には斜線を引くか0を記入し、チップ分の現金をバインダーに挟んで退席すれば良いと思います。ただし、すでに会計にチップが含まれれいる場合もありますので、伝票をよく確認する必要があります。あくまでも私がこれまで使用した経験に基づく意見なので、決済端末や利用する国によって上記と異なる場合はお許しください。どうしても心配な場合はWiseサポートに確認される事をお勧めします。
@ 本当に本当にありがとうございます。wiseを知ってから色々な方の動画を見ましたが、ここを動画にされている物に出会えなかった為とても助かりました。これからも動画を楽しみにしています!
@ポテトサラダ-z5j 海外旅行で使用する際のWiseの良いところは、チャージされている分しか使えないというところです!不正に高額決済される事はないので、とりあえず使ってみるというのが手っ取り早いです!使えなかったらエラーになるだけです(笑)両替手数料もたいしてかかりませんし、クレジットカードを海外で使うと海外事務手数料という手数料が引かれますが、Wiseはそれもかかりません。使い出すと便利さに驚かされます!他にも類似のカードはあるのでWiseが最強とは言い切れませんが、利便性と格安の手数料という面ではトップクラスだと思いますよ!
分かりやすい動画をありがとうございます。ご存知でしたら教えていただきたいのですが、ワイズの引き出し手数料は月2回無料と公式サイトには記載ありますが、実際はその特典はありますでしょうか。教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
ALOHA🤙😊コメントありがとうございます!Wiseは、月2回、30000円までは手数料無料です!確かにこの特典はあり、Wiseに対しての手数料はかからないのですが、海外のATMはATM端末自体の手数料というものがかかる場合があります😣設置場所によって金額も違うようです。今回の動画でも手数料が引かれていますが、これはその端末に対しての手数料です。どの端末がいくらの手数料かというのはわかりかねますが、繁華街などは高いようです💦ご参考になれば幸いです🙇♂️
私はWiseユーザーで今年の秋に半分仕事でハワイに行く予定なので参考になりました!現地での滞在費はWiseにある米ドルをメインで使うつもりですが、念のため日本で事前に換えた米ドル現金は少額でも持っていこうかなと思います。
ALOHA🤙😉コメントありがとうございます!Wiseユーザーなんですね!ATMで出金出来なかった時は焦りました💦おっしゃる通り、万が一に備えて、すぐに必要そうな分のドルは事前に用意して行った方が良さそうですね😄お仕事もあるようですが、ハワイ楽しんで来てください🏝️
先日アメリカ本土に行った時は、ATM手数料(利用料)は3ドル=500円くらいでした。アメリカの場合はATM利用料は必ず取られるみたいです。海外の人がセブン銀行で下ろす時は手数料220円の動画をよく見かけるので、やっぱり円安の影響なんでしょうね。厳しいです。
ALOHA🤙☺️コメントありがとうございます!アメリカなどは、両替手数料というよりも各ATMに利用料がありますね。設置場所によって金額も違い、郊外よりも繁華街は高い気がします。物の値段も、円安なのでドルでは変わらなくても、円換算では高くなっているので、海外に行くと円の弱さを実感します😢
動画のお陰様で、現地へ送金出来ました
ALOHA🤙😊コメントありがとうございます!お役に立てたなら嬉しいです!
見てて共感する動画ですね。ただ私は4.25ドル取られるの嫌なので何か別な方法を探してみます。仕方ない手数料かもしれませんが納得いかない😂ドケチですので😊
ALOHA🤙☺️コメントありがとうございます!確かに手数料は嫌ですね💦現金が急遽必要な時の手段として頭の片隅に入れておいて頂ければ幸いです。Wiseはデビットカードとして利用すれば、クレジットカードよりも手数料が安いので、そういう利用の仕方もご検討ください😅
これからwiseを海外で使おうと思っているのですが、質問させてください。アプリで日本円を入金しただけでは海外では海外では使えないのでしょうか?動画のようにアプリ内で外国の通貨に両替をしないと現地での引き落とし、デビットカードでの買い物は出来ないのでしょうか?
ALOHA🤙😊コメントありがとうございます!デビッドカードで支払いなどをする場合は、日本円を入金しておけば、現地で使う際に自動的にその時のレートで両替され、残高分は支払いに使えると思いますよ!↓Wise公式ページの該当箇所のリンクです。一度ご確認下さい。wise.com/jp/travel-money/travel-money-card
@@aloharu_mahalo 返信ありがとうございます。実際に海外で使われた方の情報はすごく助かります。ありがとうございました!
@gunfinger1 いえいえ、お役に立てれば幸いです! ATMに拒否られた時は焦りましたが、こういう事もあるんだなと思って頂ければと思い動画にしました!
海外でwiseカードを使ってATMでお金を引き出したい場合アプリ内で両替しないとATMでお金を引き出せないですか?
ALOHA🤙☺️コメントありがとうございます!両替しなくても大丈夫ですよ!日本円を入れておいて、ハワイのATMで引き出すと、その時のレートで両替されてドルが引き出せます!もし円とドルが入金されている場合は、引き出す通貨によって一番手数料の少ない残高を使って引き出されます。例えば、円とドルがWiseに入っていて、ハワイでドルを引き出す場合は、ドルの残高から優先的に引き出されます。たまたま今日は1ドル139円台の円高に振れましたよね⁈こういう時にドルに両替しておくとちょっとお得かなと思ったら、ドルに両替しておくのもアリです!動画内では、両替所に行かなくても両替ができる方法として両替しました。両替と引き出しが一緒になってしまったので、ちょっとわかりにくかったですね😅あと、引き出しだけではなく、円が入っていれば、海外でそのままデビットカード払いが可能です!なので、少々の為替レートは気にしないからシンプルに使いたいという方であれば、とりあえず円を入れておくだけというのが一番簡単です!
@@aloharu_mahalo ありがとうございます😊とてもわかりやすいです!これからのRUclipsも楽しみにしてます!
@田村優奈-q2l ありがとうございます!励みになります😂説明が長文になってしまってすみません😅ぜひ楽しいご旅行を!
@@aloharu_mahalo もう一つ聞きたいことがあるんですけど今、フィリピンにいてwiseのカードを使って決済したい場合はアプリないで両替しないといけないですか?
支払い方法が知りたいです!
現物カードがない場合、引き出しは可能ですか?
ALOHA🤙☺️コメントありがとうございます!残念ながら、現物カードが無いとATMでの引き出しはできませんね😔
海外旅行時にWISEを使おうと思っています。分かれば下記質問に回答して貰えればありがたいです。基本海外での支払いはデビッドカードで現地通貨支払。現地通貨は必要分のみをATMから(イメージ5千円位)スキミング等を考え、WISE口座には10万円位の振込で、不足時は再度ネット銀行からの不足分+αの振込。尚、口座には円のみで、他通貨への両替無し。上記を考えていますが、問題ありますか?
コメントありがとうございます🤙😊利用の仕方は人それぞれなので、なにが正しいとかは無いと思います。「そもそのこんなカードは使わずに私は現金だ」という方もおみえになるでしょう。「ポイントを貯めたいからクレジットカード1本だ」という方なども。リスクも考えて、それだけ具体的な手段を計画されているのなら、おそらく貴方様にはそれが一番なのだと思います。あまりに個別具体的過ぎて、利便性の一つとして両替の仕方とATMの利用の仕方を紹介した程度の私の知識では、明確にお答えしようがございません。リスクをふまえて、ご自身が便利だと思う利用の仕方でご利用されるのが一番良いのではないでしょうか。お答えにならず申し訳ございません。
@@aloharu_mahalo 回答ありがとうございます。9月にマレーシア旅行に行くので使ってみたいと思います。
@user-bv4ou8rj2c マレーシア旅行、楽しみですね🇲🇾お気をつけていってらっしゃいませ✈️
今後ハワイにいこうと思うので、参考になります。ハワイ現地のATMで引き出すと手数料が結構かかるのですね。現金で持つ場合は、現地で引き出すより日本で両替していったほうがお得でしょうか。
ALOHA🤙😊コメントありがとうございます!確かにATM手数料は安く無いですね。おまけに動画内でもあったように使えない場合もあります💦どちらが得かというと日本での両替所の手数料にもよりますが、いざという時の手段の一つとして、WIseもご用意されると便利かなと思います!デビッドカード払いもできますしね!ハワイ旅行、楽しんで下さい♪
現金を下ろす場合はsavingを選ぶみたいですよ。creditはキャッシングらしいですが、デビットの場合は手数料も同じみたいですね。(他の方の動画でも変わらないと言ってました)
ご指摘ありがとうございます。
説明不足でしたね。
以後気をつけます。
旅行中どんな場面で現金を使いましたでしょうか?チップの支払いの時などでしょうか?今度グアムに旅行に行くので、この動画は非常に参考になりました!
コメントありがとうございます🤙😊
ご参考にして頂き嬉しいです!
現金を使用したのは、おっしゃる通りチップの支払いが多いですね。
お部屋の掃除や、バレーパーキングのスタッフさんに対してです。
カフェやレストランのチップは現金ではなく、伝票に金額を記入してカード払いしてしまうので、現金では払いませんでした。
あとは、レジンアート体験という講座を受けた時は、現金払いのみだったので、そこで使用しましたね。
もしグアム旅行でアクティビティなどをご検討であれば、支払い方法を事前に調べておくと安心です!
コロナで様々なところがキャッシュレス決済を導入したので、以前より現金を使う場面が少なくなりました!
動画の補足ですが、Wise口座にとりあえず日本円を入れておけば、アプリ内で両替しなくも現地ATMで現地通過の引き出しは可能です!
あと月に3万円までWiseの手数料は無料ですが、ATM端末の使用手数料だけはかかってしまいます。この手数料は端末によって変わり、繁華街ほど高めになっている気がします。
是非グアム旅行楽しんで来てください🏝️
@@aloharu_mahalo
ありがとうございます、参考になります!
両替については、為替相場次第ではアプリ内で事前にやっておこうかなと思ってます(明日のトランプ就任でどうなるか...)
@@willywonka6697 そうですね!円高に振れたら両替しておくのもアリですね😆
グアム旅行お気をつけて✈️
@
アドバイスありがとうございました!グアム旅行から帰ってきました!wise大活躍でした〜
おかえりなさい!Wiseお役に立てたようで良かったです😆 これからも海外旅行のお供にご利用下さい✈️
wiseの現物カードが手元にあったとして、レストランやフードコート、スーパーでのデヴィッドカードでの支払いが良く分からないのですが、フードコートやスーパーでは店員さんに何か言うこともなく、クレカのように端末に差し込み暗証番号で使用できますか?
また、レストランの場合クレカだとバインダーに挟んで対応してもらいますが、wiseの現物カードも同じですか?それとも何かを伝えて機械の端末がある所なら持って来てもらってその場での決算になりますか?いずれの場合でも、クレカだと後で指定しているチップはどのように支払いになりますか?
お忙しいとは思いますが教えて頂けますと嬉しいです。よろしくお願いします。
ALOHA コメントありがとうございます🤙😊
デビッドカードもクレジットカードも使い方は同じです。
VISA かMaster で作るので、指定した国際ブランドが使えるお店でクレジットカードと同じように使います。
端末に差し込む場合の暗証番号は、Wiseデビッドカードに設定した暗証番号を使います。
タッチ決済なら必要ありません。
ただ、wiseデビッドカードはチャージされている金額分しか決済できませんのでお気をつけ下さい。通貨は何が入っていても大丈夫です。円だけチャージしておいても、ハワイならドルで、バリ島ならルピアで、その時のレートで決済されます。
動画内では、両替の方法も説明しましたが、円さえチャージしておけば、買い物でのデビッド払いも、ATMでの現地通貨引き出しも可能です。
先日バリ島に行きましたが、円だけチャージしておいて、ちゃんと支払いや引き出しに使えました。
余談ですが、Wiseに追加でチャージしたい場合、バリにいても楽天銀行からのチャージは可能でした!他行は試していないので分かりかねます。
レストランでの支払いもクレジットカードと同じです。バインダーにWiseデビッドカードを挟めば良いです。
チップは伝票に自分で記載すればその金額が会計にプラスされます。
もし心配であれば、伝票のチップ欄には斜線を引くか0を記入し、チップ分の現金をバインダーに挟んで退席すれば良いと思います。
ただし、すでに会計にチップが含まれれいる場合もありますので、伝票をよく確認する必要があります。
あくまでも私がこれまで使用した経験に基づく意見なので、決済端末や利用する国によって上記と異なる場合はお許しください。
どうしても心配な場合はWiseサポートに確認される事をお勧めします。
@
本当に本当にありがとうございます。
wiseを知ってから色々な方の動画を見ましたが、ここを動画にされている物に出会えなかった為とても助かりました。
これからも動画を楽しみにしています!
@ポテトサラダ-z5j 海外旅行で使用する際のWiseの良いところは、チャージされている分しか使えないというところです!
不正に高額決済される事はないので、とりあえず使ってみるというのが手っ取り早いです!使えなかったらエラーになるだけです(笑)
両替手数料もたいしてかかりませんし、クレジットカードを海外で使うと海外事務手数料という手数料が引かれますが、Wiseはそれもかかりません。使い出すと便利さに驚かされます!
他にも類似のカードはあるのでWiseが最強とは言い切れませんが、利便性と格安の手数料という面ではトップクラスだと思いますよ!
分かりやすい動画をありがとうございます。
ご存知でしたら教えていただきたいのですが、ワイズの引き出し手数料は月2回無料と公式サイトには記載ありますが、実際はその特典はありますでしょうか。
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
ALOHA🤙😊コメントありがとうございます!
Wiseは、月2回、30000円までは手数料無料です!
確かにこの特典はあり、Wiseに対しての手数料はかからないのですが、海外のATMはATM端末自体の手数料というものがかかる場合があります😣
設置場所によって金額も違うようです。
今回の動画でも手数料が引かれていますが、これはその端末に対しての手数料です。
どの端末がいくらの手数料かというのはわかりかねますが、繁華街などは高いようです💦
ご参考になれば幸いです🙇♂️
私はWiseユーザーで今年の秋に半分仕事でハワイに行く予定なので参考になりました!
現地での滞在費はWiseにある米ドルをメインで使うつもりですが、念のため日本で事前に換えた米ドル現金は少額でも持っていこうかなと思います。
ALOHA🤙😉
コメントありがとうございます!
Wiseユーザーなんですね!
ATMで出金出来なかった時は焦りました💦
おっしゃる通り、万が一に備えて、すぐに必要そうな分のドルは事前に用意して行った方が良さそうですね😄
お仕事もあるようですが、ハワイ楽しんで来てください🏝️
先日アメリカ本土に行った時は、ATM手数料(利用料)は3ドル=500円くらいでした。アメリカの場合はATM利用料は必ず取られるみたいです。
海外の人がセブン銀行で下ろす時は手数料220円の動画をよく見かけるので、やっぱり円安の影響なんでしょうね。厳しいです。
ALOHA🤙☺️
コメントありがとうございます!
アメリカなどは、両替手数料というよりも各ATMに利用料がありますね。
設置場所によって金額も違い、郊外よりも繁華街は高い気がします。
物の値段も、円安なのでドルでは変わらなくても、円換算では高くなっているので、海外に行くと円の弱さを実感します😢
動画のお陰様で、現地へ送金出来ました
ALOHA🤙😊
コメントありがとうございます!
お役に立てたなら嬉しいです!
見てて共感する動画ですね。
ただ私は4.25ドル取られるの嫌なので何か別な方法を探してみます。仕方ない手数料かもしれませんが納得いかない😂
ドケチですので😊
ALOHA🤙☺️コメントありがとうございます!
確かに手数料は嫌ですね💦
現金が急遽必要な時の手段として頭の片隅に入れておいて頂ければ幸いです。
Wiseはデビットカードとして利用すれば、クレジットカードよりも手数料が安いので、そういう利用の仕方もご検討ください😅
これからwiseを海外で使おうと思っているのですが、質問させてください。
アプリで日本円を入金しただけでは海外では海外では使えないのでしょうか?
動画のようにアプリ内で外国の通貨に両替をしないと現地での引き落とし、デビットカードでの買い物は出来ないのでしょうか?
ALOHA🤙😊
コメントありがとうございます!
デビッドカードで支払いなどをする場合は、日本円を入金しておけば、現地で使う際に自動的にその時のレートで両替され、残高分は支払いに使えると思いますよ!
↓Wise公式ページの該当箇所のリンクです。一度ご確認下さい。
wise.com/jp/travel-money/travel-money-card
@@aloharu_mahalo
返信ありがとうございます。
実際に海外で使われた方の情報はすごく助かります。
ありがとうございました!
@gunfinger1 いえいえ、お役に立てれば幸いです!
ATMに拒否られた時は焦りましたが、こういう事もあるんだなと思って頂ければと思い動画にしました!
海外でwiseカードを使ってATMでお金を引き出したい場合アプリ内で両替しないとATMでお金を引き出せないですか?
ALOHA🤙☺️コメントありがとうございます!
両替しなくても大丈夫ですよ!
日本円を入れておいて、ハワイのATMで引き出すと、その時のレートで両替されてドルが引き出せます!
もし円とドルが入金されている場合は、引き出す通貨によって一番手数料の少ない残高を使って引き出されます。
例えば、円とドルがWiseに入っていて、ハワイでドルを引き出す場合は、ドルの残高から優先的に引き出されます。
たまたま今日は1ドル139円台の円高に振れましたよね⁈こういう時にドルに両替しておくとちょっとお得かなと思ったら、ドルに両替しておくのもアリです!
動画内では、両替所に行かなくても両替ができる方法として両替しました。
両替と引き出しが一緒になってしまったので、ちょっとわかりにくかったですね😅
あと、引き出しだけではなく、円が入っていれば、海外でそのままデビットカード払いが可能です!
なので、少々の為替レートは気にしないからシンプルに使いたいという方であれば、とりあえず円を入れておくだけというのが一番簡単です!
@@aloharu_mahalo ありがとうございます😊
とてもわかりやすいです!
これからのRUclipsも楽しみにしてます!
@田村優奈-q2l ありがとうございます!励みになります😂
説明が長文になってしまってすみません😅
ぜひ楽しいご旅行を!
@@aloharu_mahalo もう一つ聞きたいことがあるんですけど今、フィリピンにいてwiseのカードを使って決済したい場合はアプリないで両替しないといけないですか?
支払い方法が知りたいです!
現物カードがない場合、引き出しは可能ですか?
ALOHA🤙☺️コメントありがとうございます!
残念ながら、現物カードが無いとATMでの引き出しはできませんね😔
海外旅行時にWISEを使おうと思っています。
分かれば下記質問に回答して貰えればありがたいです。
基本海外での支払いはデビッドカードで現地通貨支払。
現地通貨は必要分のみをATMから(イメージ5千円位)
スキミング等を考え、WISE口座には10万円位の振込で、不足時は再度ネット銀行からの不足分+αの振込。
尚、口座には円のみで、他通貨への両替無し。
上記を考えていますが、問題ありますか?
コメントありがとうございます🤙😊
利用の仕方は人それぞれなので、なにが正しいとかは無いと思います。
「そもそのこんなカードは使わずに私は現金だ」という方もおみえになるでしょう。
「ポイントを貯めたいからクレジットカード1本だ」という方なども。
リスクも考えて、それだけ具体的な手段を計画されているのなら、おそらく貴方様にはそれが一番なのだと思います。あまりに個別具体的過ぎて、利便性の一つとして両替の仕方とATMの利用の仕方を紹介した程度の私の知識では、明確にお答えしようがございません。リスクをふまえて、ご自身が便利だと思う利用の仕方でご利用されるのが一番良いのではないでしょうか。
お答えにならず申し訳ございません。
@@aloharu_mahalo 回答ありがとうございます。
9月にマレーシア旅行に行くので使ってみたいと思います。
@user-bv4ou8rj2c マレーシア旅行、楽しみですね🇲🇾
お気をつけていってらっしゃいませ✈️
今後ハワイにいこうと思うので、参考になります。
ハワイ現地のATMで引き出すと手数料が結構かかるのですね。現金で持つ場合は、現地で引き出すより日本で両替していったほうがお得でしょうか。
ALOHA🤙😊
コメントありがとうございます!
確かにATM手数料は安く無いですね。
おまけに動画内でもあったように使えない場合もあります💦
どちらが得かというと日本での両替所の手数料にもよりますが、いざという時の手段の一つとして、WIseもご用意されると便利かなと思います!
デビッドカード払いもできますしね!
ハワイ旅行、楽しんで下さい♪